BLOG

実はあの動物も?そばに置きたい、かわいい縁起物モチーフ6選

実はあの動物も?そばに置きたい、かわいい縁起物モチーフ6選

クリスマスが過ぎ、いよいよ新年が近づいてきました。

今年は大変な一年でしたが、来年はもっと素敵な年にしたい、そんな想いを持っている方も多いのではないでしょうか。Creemaでも、例年に比べ縁起物の作品が人気です。

そこで今回は、Creemaで見つかる縁起物モチーフの作品を、その由来とともにご紹介します!

正月のおめでたい雰囲気にぴったりな縁起物から、実は縁起が良いあの動物まで。可愛らしくて、縁起も良い作品たちを集めました。来年への想いを込めて、お気に入りを探してみてはいかがでしょうか。

招き猫

まずご紹介するのは縁起物として有名な「招き猫」。発祥は江戸時代で、その歴史は400年以上続いています。主に商売繁盛や千客万来などの福を招くので、お店などで飾られているのを見かける機会も多い縁起物です。

ー招く手によって異なる意味

福を招く招き猫ですが、右手で招いているものと左手のもの、それぞれには異なる意味が込められているのをご存知ですか?

右手を招く・・・お金に関する福を招きます。

左手を招く・・・幸運やご縁を招きます。

また、招く手の高さにも意味が込められています。

耳より高い・・・遠くの福やお客さんなど、大きな福を招きます。

耳より低い・・・近くの福、ささやかな福を招きます。

贈る相手や、招きたい福に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。

Creemaで発見!招き猫の作品

招き猫 瓢箪と打ち出の小槌

陶人形作家、文鳥さんの招き猫。信楽の土をこねて形作られた招き猫には、お腹には瓢箪(ひょうたん)、振ることにより願いが叶うと言われている打ち出の小槌、実りを表す葡萄など、縁起の良いモチーフが柔らかいタッチで描かれています。やさしい表情にも手描きの温もりを感じますね。

張り子の招き猫(左手)

小さく手招く姿が愛らしい、小さな招き猫。作り手は、『自然』『動物』『季節のもの』をモチーフとし作品制作を行う、イラストレーターmoegi arimuraさんです。

型に和紙を何度も貼り重ね作る“張り子”の猫は、とても軽く、和紙ならではのあたたかみを感じます。

手のひらに乗る小さなサイズなので、ちょっとしたスペースに気軽に飾ることができます。柔らかなシルエットと、キョトンとしたお顔に癒されますね。

羊毛◆招き猫◆春まり 紫房

お皿に入った猫や、犬のメガネ置きなど、羊毛フェルトのやさしい雰囲気を持ちながら、遊び心も感じられる作品を制作する上杉こまめさんが作る招き猫。

ふわふわの毛並みで優しく微笑む姿に癒されますね。お皿にちょこんと座り、右手で金運・お宝を招いてくれています。真っ白な毛並みは、思わず触れてしまいたくなるほど繊細で美しいですね。

実は、Creemaには”招き猫カテゴリー”があるんです。ご存知ですか?こちらからお気に入りの招き猫を探してみてくださいね。

赤べこ

続いてご紹介するのは、民芸や工芸が盛んな土地である、福島県会津若松市の郷土玩具「赤べこ」。張り子で作られた赤い牛の縁起物です。その頭にちょこんと触れれば、ゆらゆらと揺れる姿も可愛らしく、会津土産としても有名です。

ー400年以上前の大地震と赤べこ

そんな赤べこが縁起物とされる由来は諸説ありますが、今回は『赤べこ伝説』についてご紹介します。

起源は400年程前まで遡ります。会津地方で大地震が起きました。街中のあらゆる建物が崩壊し、多くの死者も出る程の大きな災いで、なかでも円蔵寺の虚空蔵堂が被災し、その再建中に大きな材木を崖の上まで運ぶ必要がありました。崖の上まで多くの材木を運ぶ事は大変困難で人々が途方に暮れていた時、どこからか赤い牛が現れ、その運搬を後押ししてくれた……そんな話が伝えられています。

赤い牛たちの援助によって、無事本堂は再建し、本堂が完成しました。しかし赤い牛たちは本堂の完成を待たずして、いつの間にかその場から消えてしまっていたそう。そこで、人々は赤い牛へ感謝の気持ちを込めて、「赤べこ」と呼び、忍耐と力強さの象徴、そして福を運ぶ象徴として親しんできました。

ー疫病よけの願いも込められる守り神

また、真っ赤な色が特徴の赤べこですが、疫病よけの願いが込められた工芸品でもあります。会津地方にはかつて、天然痘と呼ばれる感染症が流行していました。その感染症は、死に至るほど危険なもので、幼い子供が感染しては多くの命を落としていました。

そこで、病気で苦しむ子供に健康になる願いを込めて赤べこを贈るようになったという言い伝えがあります。そのことから、「疫病よけのお守り」としても親しまれてきました。

Creemaで発見!赤べこの作品

迎春フェア!500円相当の干支だるま付き】干支かざり(赤べこ)

約300年の歴史を持つ白河だるまさんの作る、赤べこ。可愛らしい小さな”赤べこだるま”もついてくる、縁起の良いセットです。

赤べこの持つ体の模様や、牛の鼻がだるまにも描かれた可愛らしい赤べこだるま。赤べこと一緒に並べて飾れば、守り神として家族みんなの健康を守ってくれそうですね。

[受注制作]赤べこの七宝焼ピンブローチ(ピンバッジ)

七宝焼作家アンクル・ゼットさんが作る、赤べこの七宝焼ピンブローチ。七宝焼ならではの鮮やかな色と艶が美しい作品です。銅板を手で切り出し、叩いて形をつけて、釉薬をのせて焼きあげる……、すべての工程が手作業で丁寧に作られており、一つひとつの色合いや表情にも個性が表れます。

暗くなりがちな冬のコーデに添えれば、鮮やかな赤色がアクセントになってくれそうですね。ニットやストールにそっと着けて一緒にお出かけしてみては?

民芸品 赤べこちゃん 2WAYS!刺繍のアイロンワッペン&ステッカー スマホケース、お洋服にも!

縁起物の赤べこ、どうせなら毎日持ち歩くものに貼ってお守りのように持ち歩きたい……そんな方におすすめしたいのが、EmbroSouvenirMarketさんの2WAYで楽しめる刺繍のアイロンワッペン&ステッカー。

スマホに貼ったり、洋服につけて楽しめます。作家さんにオーダーすればブローチに仕立てることもできるので、色々なところに身につけて楽しめますよ。刺繍ワッペンたちは、どれも思わずクスッと笑みがこぼれてしまうようなモチーフばかり。存在感も抜群なので、スマホに貼れば話の種にもなりそうです。

だるま

縁起物といえばだるまを想像する人も多いと思いますが、実はだるまには達磨大師というモデルが存在していました。達磨大師は中国で禅宗を開いたお坊さんで、9年間ずっと壁に向かって坐禅を続ける修行に耐え抜くほど、強い意志を持った人物でした。

辛い修行を乗り越え、どんな困難にもくじけず起き上がる、達磨大師の強い意志が現れた縁起物が、転がしても必ず起き上がる「だるま」なのです。

Creemaで発見!だるまの作品

受注製作 カラーが選べる!ぱんだるま(大) 羊毛フェルト

パンダ×だるまの組み合わせが可愛らしい”ぱんだるま”。作り手は、主に羊毛フェルトでパンダモチーフの作品を制作されているしろくろさんです。

お腹に大きく「福」と書かれ、玄関やお店に飾れば大きな福を呼び込んでくれそう。カラーバリエーションも豊富で、作家さんに相談すれば、他のカラーのぱんだるまも制作していただけます。色違いの”ぱんだるま”を並べて飾っても可愛らしいですね。

たい焼きだるま

金彩がきらめく凛々しいだるまの上には、たい焼きが……!すずきたまみさんの、たい焼きだるまです。

主に陶芸で、縁起の良いモチーフやほっこり愉快な作品を制作されている作家さんで、たい焼きだるまも、「だるまを作っていたら、頭の上にたい焼きを乗せたくなりました。」とのこと。

眺めているだけで、楽しい気分になる縁起物です。

ルルさんのきいろだるま

こちらを優しく見つめているのは、naotoogaさんが一つ一つ丁寧に作りあげる、"ルルさん"の黄色いだるまです。

整えられた前髪に、小さなボタンがついた黄色いお洋服を着ているルルさんに癒されること間違いなしです。

おかっぱだるまや、くまだるまなど、様々なルルさんのだるま。たくさん並べて飾りたくなってしまいますね。

フクロウ

続いてご紹介するのは、古くから縁起の良い鳥とされてきたフクロウ。

福来郎」=福が来る 

不苦労」=苦労しない 

など、様々な当て字が存在しています。Creemaでも鳥モチーフの作品は人気ですが、中でもフクロウは縁起物としても有名です。

また、フクロウの特性にも縁起が良いとされている点があります。

夜行性でもあるフクロウは、夜の真っ暗の中でも物を見分けることができることから、「見通しが明るい」と言われています。そして、借金などが多くやりくりができない事を意味することわざ”首が回らない”に反し、首がよく回るフクロウは、「お金に困らない」と言われています。

Creemaで発見!フクロウの作品

素焼きの“ふくろうだるま”マトリョーシカ

手作り雑貨ぺるるさんの作る、素焼きのフクロウ。大きいフクロウから小さな豆フクロウまで仲良く揃った5羽セットです。

お腹に描かれたお花や葉っぱのようなイラストは、5羽それぞれ異なるデザイン。北欧テイストなお部屋にもマッチしてくれそうですね。陶の持つ、優しくあたたかみを感じる風合いも魅力的。5羽並べて飾るのはもちろん、お部屋の好きな場所に分けて飾っても可愛らしいです。 フクロウが多くの福を連れてきてくれそうですね。

とりさんポーチ「ふくろう」

staccatoさんが作る、とりさんポーチ。

色鉛筆で描かれた、フクロウのイラストを生地にプリントして作られたポーチです。カバンのなかのマストアイテムでもあるポーチだからこそ、毎日持ち歩けば運気もアップしそうですね。カバンから取り出すたび、心踊るようなユニークなポーチを新調しませんか?

フクロウのマクラメタペストリー

インテリアとして飾りやすい、こんなタペストリーも。

主にマクラメ飾りを制作されているaliviosolさんが作る、フクロウのマクラメ飾りです。縁起の良いフクロウのインテリアは、引っ越し祝いの贈り物や、新年の模様替えにもおすすめ。ナチュラルでお部屋にも馴染みやすく、またスペースを取らずに飾れるのも嬉しいインテリアですよね。おうちに福を呼び込んでくれそうです。

ウサギ

ぴょんっと飛び跳ねる様子から、「跳躍」を意味し、成長や発展などポジティブな意味を持ちます。ウサギモチーフの物を近くに置いておけば、どんな困難なことでもぴょんっ!と乗り越えることができるかもしれませんね。

そして、ウサギの特徴である大きく長い耳は、天敵が来たことを瞬時に察知するために発達したと言われており、その大きな耳から「情報収集能力に優れ、社交運がアップする」とも言われています。

ウサギが、こんな縁起が良いモチーフでもあったなんて。可愛らしいウサギがワンポイントに施されたアイテムなどは持ちやすく、また贈り物にもおすすめです。

Creemaで発見!ウサギモチーフの作品

陶器の掛時計 月うさぎ尾振り掛時計

かわいい動物陶器クラフト悠季さんの、ウサギの掛け時計。秒針に合わせて小さな尻尾がゆらゆらと揺れ、お部屋で可愛らしく時間を知らせてくれます。

満月の文字盤をよく見ると、ウサギのシルエットが……!

陶器で作られているので、艶感がありお部屋の中でも存在感抜群。飾れば幸運を呼び込んで来てくれそうですね。

ホーランドロップイヤーリング うさぎ

指にキュッとしがみついた様子が愛くるしい!naturamaさんのウサギのリング。

ぽってりと重厚感のあるデザインですが、リングの内側をシルバーをできるだけ抜かれており、軽いつけ心地。ウサギをただ模写するのではなく、ジュエリーとしてつけやすくなるようにデザインすることにこだわれているので、指にもしっかりフィットし、馴染みやすくなっています。

身につければ、どんな困難なことも「ぴょん!」っと乗り越えることができるかも!?

キュイールデソン キュートなウサギ型押しの長財布 上質レザーのかわいい収納抜群なフラップ財布 《ブルー》CU185

毎日使うお財布。この時期になると、来年に向けて新調したい!という人も増えているのではないでしょうか。可愛くて縁起も良いウサギモチーフのお財布を選べば、幸福も運んできてくれそう。

cuirdeson / キュイールデソンさんのお財布は、さりげなく小さなウサギが並んだデザイン。オリジナルのウサギの型押しで、さりげなくウサギモチーフを身につけることができます。イタリアレザーが使用されブルーの発色も美しく、使い込むたび経年変化も見られ愛着が湧きそうです。

ウサギモチーフの作品特集はこちら

カエル

主に語呂合わせが由来しており、

 「お金が還る(カエル)」「幸運が還る(カエル)」「福を迎える(カエル)」「若返る(カエル)」などから縁起が良いとされています。

そして特性からも縁起が良いとされ、卵をたくさん産むカエルは、子孫繁栄の象徴とも言われています。

池をのぞく蛙腕時計Sライム

池を覗き込むカエルの姿がユニークなデザインの、腕時計。

カエルの時計屋さん(OLIE)が作る腕時計は、カエル好きさんにはたまらない、遊び心が詰まった作品ばかりです。透き通る池はカラフルなステンドグラスを溶かし、削りだしてはめ込まれたもの。

揺らぐ数字は、本当に水が入っているようですね。時間を確認するひと時もカエルと共に池の中を覗き込んでいるような、ほっと安らぐデザインの腕時計です。

カエルのあみぐるみ ◎ ケロチョフ S ナナント / アワワ (zoonica)【受注制作】

口元に手を当てて、「な、なんと...」「あわわ...」とちょっと戸惑っているようなカエル。まん丸な目でこちらを見つめる姿は、手を差し伸べてあげたくなるような可愛らしさですね。

オムニベリーさんの作るあみぐるみは、100%ウールの中細毛糸を使って丁寧に編まれ、なんと一つの作品にかかる制作時間は、およそ6時間~30時間も。丁寧に編まれたぬいぐるみ達には命が吹き込まれているようで、愛情を感じます。お部屋のちょっとしたスペースに飾れば、ふとした瞬間にも心が和みますね。

『マカセテケロッ』 フォレストグリーン かえるのキーケース 

毎日の必需品である家や車の鍵も、こんな愉快なケースに入れたら楽しい気分になりそう。主に革でカエルの雑貨を多く手がけるwhiMsyさんのかえるのキーケースです。

手を胸に置いて「マカセテケロッ」というような凛々しい表情が頼もしいデザイン。しっかりと手でケースをホールドしてくれるので、大事な鍵も安心して任せられそうですね。縁起の良いカエルのキーケースを持ち歩いて、福を呼び込みましょう!

カエルモチーフの作品特集はこちら

かわいい縁起物と共に、新年を迎えよう。

気になる縁起物は見つかりましたか?

縁起物モチーフを身につけたり、飾ったり……そばに置いておくだけで心が和み、福を招いてくれそうな縁起物たち。

来年はもっと素敵な年になりますように。多くの福が訪れますように。そんな願いを込めて、暮らしに一つお迎えしてみてはいかがでしょうか。

この記事を読んだ人におすすめ!

(読みもの)インテリアとも調和するモダンな「神棚」、みつかります。

神社で授与してもらったお札(お神札)やおまもり。大切なものだからこそ、その後の置き場所や、飾り方には意外と困りがち。引き出しにしまってそのまま、なんてことのないように、「神棚」を用意するのもおすすめです。
現代の暮らしにぴったりな、スマートなデザインの神棚をご紹介します!

(特集)そばに置きたい 人形と置物

大人が愛でたい、表情豊かな人形たちをご紹介します。

(読みもの)繊細な日本の伝統。人気の「和菓子」の歴史と特徴&お取り寄せしたいこだわり作品

代表的な和菓子の歴史とともにCreemaで見つかる作家さんの心のこもったこだわり和菓子をご紹介しています。
ブログで紹介する▼
HTMLコードをコピーしてブログに貼り付けてください
この記事のタグ
同じカテゴリーの記事
人気の記事