BLOG

「端午の節句」の由来って?男の子の初節句におすすめの贈り物

「端午の節句」の由来って?男の子の初節句におすすめの贈り物

桜の花の時期も過ぎて、徐々に新緑の映える季節になってきましたね。

 

Creemaでは、来たる5月5日の「端午の節句(子どもの日)」に向けて、

こいのぼりや兜といった定番の飾り物から、壁に飾れるタペストリーやモビールといったコンパクトなインテリアまで、続々と出品されています。

 

「子どもの日」として親しまれる端午の節句ですが、男の子が生まれて初めて端午の節句を迎えることを、「初節句」と呼びます。

一生に一度の初節句にはどういったお祝いをしたらいいのか、またお祝い品には何を選ぶべきか……直前になって慌てる方も多いようです。

 

そもそも「節句」とはどんな行事なのか、そしてお祝いにはどんなものを選んだらいいのか、

作り手の想いとこだわりのあふれるおすすめ作品とあわせてご紹介します!

初節句とは? 意外と知らない、節句の由来と歴史

そもそも「節句」というのは季節の変わり目のことを指します。もとは中国から暦と一緒に伝来しましたが、次第に稲作を中心とした日本ならではの暮らしのリズムに合った、無病息災や豊作などを願う季節行事として発展していきました。

5月5日の端午の節句、3月3日の桃の節句、7月7日の七夕の節句……いずれも、その季節を代表する行事として、現代でも親しまれれています。

 

“初節句”とは、生まれて初めて迎える節句のことで、家族や親しい親族の間で子どもの成長を祝い、今後の健康を祈る行事のことを指します。

 

節句そのものはいくつも存在しますが、男の子の場合は、5月5日の端午の節句に、女の子の場合は3月3日の桃の節句に、初節句をお祝いするものとされています。

この風習は鎌倉時代から始まり、江戸時代には正式に休日としてなったため、広くお祝いされるようになりました。

男の子の初節句「端午の節句(子どもの日)」におすすめのお祝い

初節句の祝い方は、特別に決まり事があるわけではありませんが、昔は親戚一同が集まりお祝い品を贈り、盛大にお祝いするのが通例でした。

現代では、あまり風習としてこだわることなく、家庭の事情や気持ちに添って、親しい間柄でお祝い品を贈ることが多いようです。生まれて間もなく初節句を迎えた場合は、お祝いを翌年に延期することも多いそう。

 

女の子の初節句「桃の節句(ひな祭り)」のポピュラーなお祝いは雛人形ですが、

男の子の初節句「端午の節句(子どもの日)」には、こいのぼりや鎧飾り、兜飾り、五月人形などが定番のお祝いとして贈られます。

 

しかしこうした飾りは、現代の住宅事情では「家に飾るスペースがない!」というご家庭も。

他に小さなお子さんやペットと同居している場合、重さのある飾りや、細かいパーツのあるインテリアはちょっと心配になる、という声も耳にします。

 

今回は、昨今注目を集めている省スペースのインテリアから、初節句を過ぎた実生活でもお子さまが長く使える、初節句のお祝いにおすすめの作品を紹介していきます!

木製*端午の節句~兜&こいのぼり

暮らしを飾るシンプルなアイテムを作られているkiwokuさんが手掛ける、温もりある木製のインテリアスタンドです。

コンパクトでありながらも、端午の節句の定番であるこいのぼりと兜を同時に楽しむことができます! こいのぼりと兜は台座から取りはずせるため、初節句のお祝いが終わったあとの収納もらくらくです。

シンプルなデザインなので、ナチュラルな雰囲気のお部屋ともとても相性が良いですよ。

【名入れ】こどもの日 キャンバスパネル『こいのぼり』 30×30㎝

ナチュラルなデザインのキャンバスパネルを制作するmoriworksさん。

生地に施されたこいのぼりのイラストと、柔らかいフォントのローマ字が印象的なこちらのキャンバスパネルは、イーゼルや壁に立て掛けてインテリアとして楽しむことができます。

こいのぼりのイラストの下には、ローマ字でお子さまのお名前をお入れすることもできるので、お祝いの気持ちをさりげなく伝えることができますよ。

玄関やリビングに、お花や植物を添えて、飾っておくのも良いかもしれませんね。

こどもの日 端午の節句タペストリー「こいのぼり」

HATTI Design Shopさんは、ウェディング、出産やお誕生日など、人生の大切なイベントに寄り添う素敵な作品を多く作られています。白地に描かれた色鮮やかなこいのぼりが美しく印象的なタペストリーとなっています。

タペストリーの中心には、「Live well,Laugh often, Love much.(健やかに生き、よく笑い、たくさん愛そう)」という温かいメッセージが!

お部屋に彩りがほしいという方や、華やかさをプラスしたいという方におすすめの作品です。作品の前で、お子様と記念撮影したりして楽しむのも良いですね。

こいのぼりの壁掛け木製ミニモビール

杉やヒノキの素材を活かし、香りや木目が楽しめる雑貨やアクセサリーを制作しているForesteanaさん。こいのぼりの丸みのあるフォルムが印象的なミニモビールになっています。

一つひとつ丁寧に作られたパーツはナチュラルな質感で、和室やシンプルな雰囲気のお部屋にもぴったり◎
モビールは、風に揺れることでよりいっそう魅力的になるので、窓辺近くに飾って楽しむのも良いかもしれませんね。

オプションで、子どものこいのぼりを一匹追加できるため、男の子二人のご家庭にもおすすめですよ。

初節句・お食い初め・出産祝いに *袴風スタイ【黒×水色】

赤ちゃんのお肌にも優しい生地でできたスタイを多く作られているcho co co *さん。シックな黒をベースに優しげな水色が効いた、シンプルでかっこいい袴風スタイです。
新生児〜2歳半頃まで、どんな体型・月齢でも使用出来るように、サイズ調整もできるとのこと。初節句が過ぎたあとにも、大切なお洋服になること間違い無しです!
神社へのお参りなど、ハレの日に着て家族写真を撮影するのもいいですね。

*刺繍布のベビーリュック*

子ども服や、お子様用の小物を手掛ける*YUIMARI*さん。

ポケットの部分と蓋部分に刺繍が施されたベビーリュックです。ピンク、くすみライトセピア、くすみライトグレー、スモーキーピンク、白の五種類からお選びいただけます。

小さめのバッグのため、置き場所にも困りません。休日のお出かけのお供としても活躍してくれそうですね!

男の子ギフト2点セット(恐竜3つ込)*出産祝い*3種類

小さな恐竜たちが元気いっぱい!スタイと帽子がセットになった、josui salon japanさんの男の子ギフト2点セットです。恐竜は着け外しができるので、その日の気分でお子さんと一緒に選んでも楽しそうですね。

赤ちゃんのこれからの成長を一緒に見守ってくれる、そんな優しいお祝いの品になってくれそうです。

子どもの初節句に、可愛い飾りや日用品を贈ろう

男の子の初節句のお祝い品というと、こいのぼりや五月人形、兜などが定番ですが、サイズの大きいものだとお部屋によっては置きにくいことも。

 

日常生活にも取り入れやすいコンパクトなインテリアはもちろん、初節句を迎えるお子様向けの実用品は、生活の中でふと贈り手のことを思い出すきっかけにも。なかなか会えない遠方の友人や親せきのお子様であれば一層のこと、日常にすっと馴染む贈り物がおすすめです。

 

初節句を迎えるお子様、また、そのご家族が心から喜んでくれるような”気持ち”を伝える作品を贈ることで、これからの健康を願い、あらためて絆を深めてみませんか?

この記事を読んだ方におすすめ!

(特集)こどもの日に 五月人形・鯉のぼり

5月5日はこどもの日。端午の節句のお祝いにぴったりな、温かみたっぷりの五月人形・鯉のぼりをご紹介します。定番の置物だけでなく、最近人気が高まっているタペストリータイプの作品まで幅広く集めました。

(特集)出産祝いにも ベビー・キッズ用食器

スプーンやボウルから、お茶碗・お箸まで、キッズ・ベビー用食器を集めました。名入れが可能なものもあるので贈り物としてもおすすめ。可愛い動物モチーフなら、きっとお子さんも笑顔になってくれるはず。
ブログで紹介する▼
HTMLコードをコピーしてブログに貼り付けてください
この記事のタグ
同じカテゴリーの記事
人気の記事